法要・香典返

初七日、四十九日、百か日、一周忌・・・と続く法要。
神式では霊祭、キリスト教ではカトリックなら追悼ミサ、プロテスタン
トなら記念式が仏式の法要に当たります。
いずれも亡くなったひとの霊を慰める大切な儀式です。

仏式では四十九日、神式では三十日祭または五十日祭、キリスト教
では1ヶ月後の昇天祭が忌明け。忌明けが終わったら、喪主の挨拶状
をつけて香典返しを贈ります。
地方によっては葬儀当日に即返しをすることもあります。

香典返しの時期と整理

香典返しは「個人に関する一切の仏事(祭事)が滞り無く終わりました」と
いうご報告とお礼の意味がございます。
香典やお供え物を頂いたことについては、ご返礼品を選んで、忌明けに
お届けするのが一般的なしきたりとされています。
したがいまして、仏式では五七日忌(35日)または七七日忌(49日)を
忌明とします。
神式では三十日祭または五十日祭を、リスト教では三十日後の昇天
記念日を これにあてます。

香典返しの予算

頂いた香典の3割から5割に相当する金額の品物をお返しするのが通常
ですが、地方の週間、お身内の立場などによってお返しにあてるの額の
割合は違うことがあります。

挨拶状の添付

香典返しのお品には、本来お持ちしてご挨拶するのが建前ですが、現状では
宅配便などでお届けするのが一般的となり、仏式、神式いずれの場合も
ご挨拶状を添えることが一般的です。
(三河地方では一般的ではございませんが、他地方の方へ返礼する場合は
必要かと思います)
◆特典
香典返しをお買いあげいただきますと、ご挨拶状を無料で作成致します。
挨拶状文例/奉書タイプ
仏式/七七日忌明

 神式

 満中陰

    

◆胡蝶蘭カードタイプ

  現代風でおすすめです
  
 二つ折り   開いた状態       印刷例

◆貼りカードタイプ
  ポケットタイプになっております

返礼品の表書き
行事 表書き 一例
五七日 志、五七日忌明志(戒名) 忌明志 豊橋家
七七日 志、七七日忌明志(戒名) (戒名)七七日忌明志 豊橋家
一周忌 志、一周忌志
三回忌 志、三回忌志
三十日祭 志、三十日祭 志 豊橋家
五十日祭 志、故○○五十日祭志 偲ぶ草 豊橋家

◆キリスト教
 香典(御霊前、お花料)に対する表書きは「志」「昇天記念」「召天記念」などです。

 戒名を明記しない場合の一般的な表書きです
 

 仏事用オリジナルです


追憶カード

 ご挨拶状等よりシンプルにとお考えの場合
 おすすめです
 
のし紙の間へ入れます


マルチカード

のし紙、御挨拶、御法要案内、メッセージ等に如何でしょうか。

   


包装紙

   
 A                             B

◆家紋入り包装紙

 
お客様の家紋を包装紙へ印刷致します。
 価格等の詳細はお気軽にお問い合せ下さい。



top